筋肉エネルギーマニュアルの情報やオステオパシー情報を発信しています

筋肉エネルギーマニュアルのTWITTER始めました。 https://twitter.com/mitchell_met_JP

Read More
筋肉エネルギーマニュアル第3巻発売

筋肉エネルギーマニュアル第3巻発売

筋肉エネルギーマニュアル第3巻発売されました。 長くかかりましたがこれで3巻ともすべて翻訳出版できました。 この書籍によって日本の筋肉エネルギーの知識と技術が大幅に向上することでしょう。 素晴らしい書籍です。 https […]

Read More
オステオパシー入門セミナー

オステオパシー入門セミナー

「ミッチェル筋肉エネルギーテクニックによる肋骨1番の評価とアプローチ」 胸郭入り口を構成する肋骨1番に注目した、ミッチェル筋肉エネルギ-テクニックのオステオパシー入門セミナー。 肋骨1番はすぐ下にリンパ本幹・胸管があり、 […]

Read More
JCO講師ブログ

JCO講師ブログ

JCO講師ブログにミッチェルMETとの出会いを書いてみました。 テクニックなどに関しては次回以降に。 講師ブログ https://www.joa-jco.com/category/jco-blog/teachers/

Read More
筋肉エネルギーマニュルアのTwitter始めました

筋肉エネルギーマニュルアのTwitter始めました

筋肉エネルギーマニュルアの書籍が2冊出版され、筋肉エネルギーの良さを知ってもらうためTwitterを始めました。 https://twitter.com/mitchell_met_JP  

Read More

METの仙骨病変とJSCSのテンダーポイント(TP)の関係性

これ私のテーマでもあります。 LonLのメカニズムを考えると、左の腰方形筋TPと右の梨状筋TPとなるだろう。 ただここは腰仙関節の関節構造の形成によってLonLになりやすい構造が存在するので再発しやすい人もいるだろう。 […]

Read More

知らなかった髄核の移動理論

カイロプラクティクを学んだ時から脊柱が屈曲すると、髄核は後方に移動すると教わった。ずっとそのように思っていたが、The muscle energy manual Vol.2には全く違う事が書かれていた。 T1・T2間での […]

Read More

筋肉エネルギーマニュアル第1巻発売

筋肉エネルギーマニュアル第1巻発売が発売されました。 22,000円 オステオパシーは感覚的ですよね?と言われたりしますが、オステオパシーは医学であり科学であるとも言われています。 確かにエビデンスのとても追いつかない、 […]

Read More

OAとAA

ミッチェルMETで坐位でのOAとAAの検査および施術を考えると、重力は垂直方向にかかっているし、OAの検査はC1のTP先端での判断になるため、AAでのメジャーが存在している場合、OAの検査の正確性が損なわれてしまうかもし […]

Read More

背部の連携

ジョーンズSCSの背部の3つの連携でのアプローチを考える。 同側の腰方形筋→LPL5→梨状筋の連携 これはまだ私の中で消化しきれていない部分が多い。 そんな中Myofascial Pain 3thのP502の図50-6持 […]

Read More